Quantcast
Channel: 見よ!! 我が浪速 見よ!! 我が浪速健男児
Viewing all 162 articles
Browse latest View live

最後に登場

$
0
0
新年練習会、最後はセンターコートで
しっかりアップも済ませた代表OBの先輩方が登場です!

イメージ 1


篠原 浩人、近藤 大地、葭矢 雄太、大西 英輝、鹿村 良介
今尾 光、船橋 真道、釜口 幸樹
の先輩方です。(敬称略)

イメージ 2
イメージ 3

国内外でご活躍されている先輩方が現役高校生相手に
ガチ真剣勝負をして下さいました。
感謝



挑戦者たち!

$
0
0
代表OBの胸を借りたのは 中野 大輝主将はじめ
「チーム浪速」代表メンバーたちです!

イメージ 1
イメージ 2

果敢に攻める姿勢の健男児たちですが、
さすがジャパンや学連で活躍されるOBの皆さん!
間合いを詰めても 簡単に入らせて貰えません

イメージ 3

気づけばポイントを取られている!
このタイミングでその技出せますか、
などなど、まだまだ高校生たちには未知の世界なのでした。

多くの先輩方に感謝です。

合同練習会

$
0
0
2月、新潟県から OBである 山口 義博先輩が監督をされている
「帝京長岡高校」が来校してくださいました。

イメージ 1
イメージ 2

一日目は合同練習、両校の選手が互いに混ざり合い打ち込みや
一本取りなど互いに意識を高め合いながらの練習に!

イメージ 3
イメージ 4

二日目は練習試合が開催され
選抜大会に向けてお互いにレベルアップに励んでおりました。
感謝

熱戦再び

$
0
0
選抜大会むけて全国屈指の強豪校
 御殿場西高校 と 神戸第一高校 の皆さんが来校して下さり
選抜前の熱のこもった練習試合が開催されました。

イメージ 1

桃杯での借りを返そう!と力が入る健男児たち!
向っていく気迫ある姿勢が終始みられました。

また全国大会でも上位に食い込む神戸第一高校とも
熱戦が繰り広げられました。

イメージ 2
イメージ 3

メンバー以外の健男児たちやジュニアたちも
同世代の選手たちと多くの経験を積ませて頂きました
感謝

セミナー参加

$
0
0
3/20に喜友名 諒選手の形セミナーがあり、
浪速形選手たちも参加させていただき
喜友名選手の指導のもと充実した時間を過ごしたようでした

イメージ 1

形メンバーも頑張る 浪速健男児たち!

選抜間近

$
0
0
選抜前の最後の練習試合には
香川県の崎山監督率いる「高松中央高校」と広島県の
「如水館高校」の2校の皆さんが来校して下さました。

イメージ 1

選抜大会でも注目を浴び近年急速に実力をつけ勢いある
高松中央高校、健男児たちも必死の戦いをしておりました!

イメージ 2

広島県の如水館高校の皆さんとも
練習試合をしていただきました

イメージ 3

浪速空手道部をいつも全面的にバックアップして下さり
惜しみない支援と応援をして下さっている
校長先生まで激励に来て下さいました。
本当に感謝申し上げます。

頂点目指す!浪速健男児

選抜開幕

$
0
0
3月も後半、桜の開花も始まりましたが
今週から急な寒の戻りとなり大阪でも寒い毎日ですが
浪速健男児たちは決戦の地、北海道へ飛び立ちました!

イメージ 1

昨日は選抜大会の開会式が会場となる
「北海きたえーる」にて行われました。
メンバーたちは吹雪の中、身体を動かし開会式に臨みました。

イメージ 2

「北海道選抜」開幕!


選抜優勝!

$
0
0
浪速高校空手道部が
「第35回全国高等学校空手道選抜大会」で
見事、団体組手優勝の栄冠を勝ち取ってくれました!

イメージ 1

監督はじめ顧問の先生方、コーチ、選手の皆さん
裏方でメンバーを支えた仲間の健男児たち、
そして応援に駆けつけて下さったOBの先輩方、
献身的に支えてくださった保護者の皆様
本当におめでとうございました

イメージ 2


浪 速 優 勝

はまなす杯の頂点へ

$
0
0
北海道の高校選抜大会で
天晴れな戦いぶりで見事、優勝の栄冠を勝ち取った健男児たち!

その翌日から今度は同じ北海道の北広島市で
はまなす杯「全中選抜」が開催されました!

イメージ 1

わが浪速中学校空手道部から
健男児たちの弟分、ジュニア健男児が3名出場!

中学1年組手の部に 堺 健太が出場し第5位入賞!
中学2年の部では 足立 時嗣が二回戦敗退

イメージ 2


しかし、
同じ中2の石崎 仁一郎
見事に 優  勝

準優勝 6対0 、決勝6対0

と見事な戦いぶりで全中選抜頂点へと登りきりました!
本当におめでとうございました

ご退職パーティ

$
0
0
40数年の長きに渡り浪速高校の先生として、
また空手道部顧問としてお世話して下さった
土橋 増巳 先生が3月をもってご退職されるので
保護者会とOB会の共催による
「ご退職記念パーティ」が開催され多くの保護者の皆様はじめ
たくさんのOBの皆さんが集って下さいました。

イメージ 1

田月顧問のごあいさつ、坂中OB会長のお話があり
今井謙一監督からは 先生のご退職に華を添える
「選抜優勝」のエピソードを紹介。
そのあと、記念品贈呈などなど、多くの方々が登壇され
土橋先生のおもしろエピソードなど紹介して下さり
先生のお人柄のごとく、和やかに会は進行。
司会進行役には 近藤 大地 先輩が楽しく進めて下さいました

イメージ 2
イメージ 3

最後は 土橋先生から
これからも 健康で浪速の応援を続けていくと
感謝の言葉を述べられました。

いつまでも「浪速の守り神」として元気でお顔を出して下さい。

長きに渡り本当にありがとうございました。
感謝申し上げます。


5度目の優勝!

$
0
0
選抜大会の前哨戦、「桃杯」「近畿」を
落とした悔しさを根底に レベルアップをはかり
今井監督に鍛え上げられ挑んだ 浪速健男児たち!

イメージ 5

1回戦、茨城県 水城 4-0 
2回戦、OBの山口義博先輩が監督を務められる
 新潟県 帝京長岡 5-0

イメージ 1

3回戦 千葉県 拓殖大紅陵 3-0
 林 6-2、 大滝 2-1、 辻田 7-0、 小崎、 中野 

4回戦 花咲徳栄 3-0(1分)
  林 3-3、 大滝 4-2、 辻田 3-0、小崎 9-1、 中野

イメージ 2


準決勝戦 山梨県 日本航空 3-0
  大滝 5-4、 辻田 2-0、 林 4-1、  小崎、 中野

勢いのある日本航空相手に 前3つで勝利を掴む健男児たち!


決勝戦 静岡県 御殿場西 2-1(2分)
林 柊輝  3-5、 辻田 誠一郎 0-0、
大滝 隆盛 2-2 、小崎 友碁 6-0、中野 大輝 7-1 

イメージ 4
イメージ 3


永遠のライバル校との決戦は 先行されるも
最後の大将戦までもつれこむ激戦となりましたが
新チームとなり主将として悩み苦しんできた責任感の強い
 中野 大輝主将
見事、優勝を決めてくれました 


5度目の浪速選抜優勝 


全国の壁

$
0
0
「北海道選抜大会」形の部にも浪速健男児たちがチャレンジ!

イメージ 1

個人形のは1年生の 谷口 璃空 が出場も初戦敗退。


団体形の部でも 1回戦  5ー0   で石川県チームに勝利するも
回戦  2ー3  山梨県 日本航空 に惜敗。

イメージ 2

夏のインターハイ目指し全国の壁を乗り越え
これからの特訓の成果を発揮してもらいたいと願います


優勝の原動力

$
0
0
「北海道選抜」個人組手の部には
推薦選手の 辻田 誠一郎・林 柊輝副主将と
1年生エース 小崎 友碁が出場!

3人ともに緊張からか序盤リードを許す展開で
危ないシーンも多々ありましたが最後まで諦めない気迫で逆転し
ベスト8に3名とも勝ち上がりました!

イメージ 1

北海道まで駆けつけて下さった渡辺コーチも監督につかれ
準々決勝がスタート!!

辻田 誠一郎副主将 4回戦 0-0 判定2-3 
日本航空の選手に悔敗で第5位入賞

林 柊輝副主将  4回戦 2-2 判定 5-0 
で京都の選手に勝利するも
  準決勝戦 1-4 優勝した選手に悔敗で第3位

イメージ 2

試合経験抱負な 小崎 友碁
   4回戦 5-0 日本航空の選手に勝利し
  準決勝戦 2-0 同じく航空の選手に勝ちきり
1年生ながら決勝戦へ!!

  決勝戦は残念ながら 1-4 で惜敗・・・
準優勝
という結果となりました。


しかし、出場した3人が力強い組手で
それぞれ入賞し、チームに勢いをつけてくれ
浪速優勝の原動力となったのは間違いないでしょう!

チームの力で全国制覇! 

記念撮影会

$
0
0
様々な逆境を乗り越えて掴んだ「全国制覇」

イメージ 1

頑張ってくれたメンバーはもちろん、
フォローしてくれた同期や後輩たちなど
周りのみんなに助けてもらって掴んだ 優勝

イメージ 2

土橋先生のご退職の門出に
「全国制覇」という華を添えてくれた浪速健男児たち!

イメージ 3

5度、宙を舞う今井謙一監督

選抜連覇「チーム浪速」




新入部員

$
0
0
4月4日、入学式が挙行され
新入部員も 心新たに空手道部に入部しました。

中学校に7名、高校に中学からの3名と合わせて12名の
NEW浪速健男児が誕生しました。

イメージ 1

これからのあッという間の3年、6年間を
大切にして頂きたいと願います。

日本一の空手道部への入部
おめでとう

熊本文徳高校

$
0
0
選抜大会の熱戦も冷めやらぬ4月上旬に
新年度、初となる練習試合に
熊本県から文徳高校の皆さんが来校して下さいました。

イメージ 1

各々の選抜大会での課題の克服とインターハイ予選への
気合いの入った二日間にわたる練習会となりました。

イメージ 2


皆さまもご存知のように14日から起こった
「平成28年度 熊本地震」で甚大な被害が起こり
被災された皆さま方に心からお見舞い申し上げます。

穀雨の候

$
0
0
4月ももう20日となりました。
上旬の春休み期間中に 東京の強豪校
「保善高校」の皆さんが来校して下さいました。

イメージ 1

選抜明けにもかかわらず両校ともに
アグレッシブな姿勢で激しくぶつかり合うシーンもありました。

新一年生の代表の健男児たちも
挑戦するチャンスを与えて頂きました。

イメージ 2


自身たちの目標に向って精進する浪速健男児!

春和の候

$
0
0
早くも4月最後の週になりましたが
 神奈川県の強豪校「光明学園相模原高校」
の皆さんが来校して下さいました。

イメージ 1
イメージ 2

午前中は合同練習が行われ
両校の選手たちが入れ変わりながら
互いに意識を高め合いました。

イメージ 3

午後からは1・2年生が中心となり
試合形式で数多くの経験を積ませて頂きました。
感謝

シーズン到来

$
0
0
新年度に入り各大会シーズンが到来しました。

健男児たちの先輩、浪速OBも昨日
「第50回 関西学生空手道個人選手権大会」
体重別の大会が、鳴尾浜の体育館でが開催されました。

イメージ 1

4階級の決勝戦に5名の先輩方が
センターコートに立たれました。(敬称略)

-60キロ 優 勝 大西 英輝(京産大4)
準優勝 山下 大幹(大商大1)

-67キロ 優 勝 葭矢 雄太(近大4)
準優勝 中島 啓太(京産大2)

+75 優 勝 釜口 幸樹(京産大2)

イメージ 2
イメージ 3

ジャパンに在籍されている皆さんが活躍されたのと
若手OBの先輩方の台頭がキラリと光る大会となりました

大練習会開催

$
0
0
今年のゴールデンウィークも今日で終わりますが
期間中、各所で流派会派の大会等が開催されていたようです。

イメージ 1

浪速健男児たちもたくさんの皆さんが来校して下さり
今年も大・大・大練習会が開催されました。

イメージ 2

遠方から多くの高校の選手の皆さんと一緒に
練習会に参加して下さった中学拳士の皆さん、
浪速ジュニア健男児と一緒に練習して下さり
本当にありがとうございました。
感謝
Viewing all 162 articles
Browse latest View live